今回は、上野東京国立博物館で行われる
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」の
日程・開催場所・アクセス方法等の開催概要についてご紹介します!
蔦屋重三郎は浮世絵師や戯作者らと連携し、江戸の多彩な文化を出版を通じて革新しました。
本展では彼の活動と芸術性を、2025年の大河ドラマとも連動して紹介します。
NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~: 蔦屋重三郎とその時代
開催日程
2025年4月22日(火)~6月15日(日)
9:30〜17:00(最終入館 16:30)
※金・土・5月4日(日・祝)、5日(月・祝)は20:00まで開館(最終入館 19:30)
開催場所
東京国立博物館 平成館(上野公園)
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
●JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
●東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
●京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
*敷地内に駐車場および駐輪場はございません。
東京国立博物館
入場料金
見どころ
華やかな障壁画100面、一挙公開
歴代天皇による優美な書の数々
天皇家ゆかりの「五大明王像」初めて5体そろって東京に登場
非公開「正寝殿しょうしんでん 御冠おかんむりの間ま」を会場内に再現
公式サイト
蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児 東京国立博物館202/4/22〜2025/6/15日時アクセス方法等開催概要!東京上野まとめ
以上、上野東京国立博物館で行われる
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」の
日程・開催場所・アクセス方法等の開催概要についてご紹介しました!
月刊「東京人」 2025年1月増刊 特集「台東区で旅する 蔦屋重三郎と江戸文化」