今回は、東京国立博物館で行われている、特別展「はにわ」国宝指定50周年記念イベントへのアクセス方法や観覧料、開催概要等についてお知らせします。
開催日時
日程
2024年10月16日(水)〜12月8日(日)09:30~17:00
※毎週金・土曜日、11月3日(日・祝)は20:00まで開館
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
※11月4日(月)は開館、11月5日(火)は本展のみ開館
開催場所
東京国立博物館 平成館 特別展示室
アクセス方法
住所
東京都台東区上野公園13-9
JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、東京メトロ千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
観覧料
一般 2,100円(前売 1,900円)
大学生 1,300円(前売 1,100円)
高校生 900円(前売 700円)
※中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料(証明書提示要)
※混雑時は入場制限あり
※本券で総合文化展も観覧可能
公式サイト
見どころ
埴輪の世界
古墳時代(3〜6世紀)に日本で独自に発展した埴輪(はにわ)は、服装や表情を簡略化し、丸みを帯びたユニークな造形が特徴です。東京国立博物館が所蔵する代表作「埴輪 踊る人々」は、同館創立150周年を記念して、文化財活用センターやクラウドファンディングで集まった寄付金により2022年10月から解体修理を行い、2024年3月末に修理を完了しました。本展が修理後の初展示となります。
特別展「はにわ」国宝指定50周年記念/東京国立博物館へのアクセスや開催概要!まとめ
以上、東京国立博物館で行われている、特別展「はにわ」国宝指定50周年記念イベントへのアクセス方法や観覧料、開催概要等についてでした。
いろんな気づきや楽しみがあるはずです。
ぜひ訪れてくださいね。