エル・グレコ《受胎告知》の修復事業プレ再展示 大原美術館!2025/10/21-2025/12/21日時アクセス方法等開催概要!

※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
エル・グレコ《受胎告知》の修復事業プレ再展示 大原美術館!2025/10/21-2025/12/21日時アクセス方法等開催概要! トレンド

今回は、大原美術館で行われる「エル・グレコ《受胎告知》修復事業 プレ再展示」の日程・開催場所・アクセス方法等の開催概要についてご紹介します!

公益財団法人大原芸術財団は、クラレ財団の助成を受け、エル・グレコ《受胎告知》の修復を実施。プラド美術館の修復家と共同で原画に近い姿へ蘇らせた。
2026年4月の正式再展示に先立ち、修復後の姿を紹介するプレ展示を開催。修復の舞台裏も公開される。

エル・グレコ祭壇画物語

開催日程

2025(令和7)年10月21日(火)~12月21日(日)

《3月~11月》
9:00~17:00(最終入館16:30)
児島虎次郎記念館は10:00~16:00
《12月~2月》
9:00~15:00(最終入館14:30)
児島虎次郎記念館は10:00~15:00

休館日
毎週月曜日・冬期休館あり
休館日が祝日、振替休日と重なった場合は開館

開催場所

大原美術館 本館3室

岡山県倉敷市中央1-1-15

大原美術館

入場料金

一般 2,000円
高校・中学・小学生(18歳未満の方) 500円
※小学生未満は無料です。
※団体料金はありません。
※入館券の発券には少し時間がかかります。団体でお越しの場合は、事前にご予約をいただくと入館券のお渡しをスムーズに行うことができます。
※分館は長期休館中

見どころ

・約60年ぶりの本格修復で、エル・グレコ《受胎告知》がついに蘇る。
・プラド美術館の修復士エバ・マルティネス氏を招き、専門技術で原画の色彩を再現。
・エル・グレコ当初の鮮烈な色と筆致がよみがえり、100年の時を経て再び倉敷に輝きを放つ。

60年ぶりの奇跡。プラド美術館協力で蘇ったエル・グレコ《受胎告知》、本来の光と色彩が倉敷で再び輝く。

公式サイト

エル・グレコ《受胎告知》修復事業 プレ再展示

エル・グレコ《受胎告知》の修復事業プレ再展示 大原美術館!2025/10/21-2025/12/21日時アクセス方法等開催概要!まとめ

以上、大原美術館で行われる「エル・グレコ《受胎告知》修復事業 プレ再展示」の日程・開催場所・アクセス方法等の開催概要についてご紹介しました。

もっと知りたいエル・グレコ 生涯と作品

イベント・フェスティバル情報

タイトルとURLをコピーしました